
命を守る訓練(火災)
今年2回目の命を守る訓練は火災発生時の避難と消火器訓練を行いました。
今年2回目の命を守る訓練は火災発生時の避難と消火器訓練を行いました。
5月1日、龍の瞳の坂本さんに来ていただき
今年最初の命を守る訓練を行いました。
27日(火)萩原チキンセンター社長 日下部さんの話を聞きました。
2・3年生を対象に「おへそのひみつ」について学びました。講師は養護教諭です。
1・2年生の生活科、3~6年生の総合的な学習の時間で探究してきたふるさとじまんを発表する「ふるさ
4年生の音楽の学習には、日本の音楽について学ぶ内容があります。
6年生は国語を見てもらいました。
5年生は算数を見てもらいました。
2年生は国語の学習を3年生に見てもらいました。
今回は4年生が5年生に授業を公開しました。「発表する姿」「考えをもって交流する姿」を見てもらえ
総合的な学習の時間に学んできた個人の探究と生活科で地域を巡り見つけた宮田のすてきを
今回の授業交流は3年生の国語の学習です。
1年生をスタートに、今年も授業交流会が始まりました。
複式学級のある上原小学校の2・3年生と一緒に合同道徳を行いました。