
「私のクラス、先生が4人(教科担任)も授業に来るよ!」
~多くの目で、多様な指導・支援を~ 「私のクラス、先生が4人も
~多くの目で、多様な指導・支援を~ 「私のクラス、先生が4人も
~4月、第一週の日常~ なかなか桜のつぼみがかたく、少しほころび出した月曜日でしたが・・・一気に
~気持ちが行動に~ 始業式、入学式を終えた翌日・・・気持ちが行動に表れていることを感じます。
~元気いっぱい、笑顔いっぱい、友達いっぱい~ 令和6年度、尾崎小学校には「元気いっぱい」「笑顔
~今年、このメンバーで頑張るぞ~ 始業式後、それぞれの学級で、「学級開き」を行いました。
~全校で「まごころ」を育む~ 久しぶりに、学校に子供たちの元気な声、笑顔が戻ってきました。
~「自分から」「ともに」の自分~ 修了式に際して、1~5年生の代表が、「私の宝物」発表をしまし
~夢と希望、そしてまごころを胸に~ 17名の卒業生が夢と希望、そして「まごころ」を胸に、母校尾崎
~元畳屋のAさんからの「まごころ」のお手紙~ 「じいちゃん、ばあちゃんを元気にしてくれてありが
~在校生の練習~ 「卒業証書授与式は、学校の中で一番大切な行事です。」
~地域の人たちと温かな交流~ 「アブラハムには7人の子♪♪一人はのっぽで♪♪~右手(右手)
~大谷選手寄贈のグローブのお礼~ 大谷選手のグローブを全校に披露してから2ヶ月以上が経ちまし
~「まごころ」、そして「自分から」「ともに」の成果~ 尾崎小学校は、今年度「岐阜県体力優良
~自分の「いのち」を大切にする~ 災害派遣ナース・・・地震、土砂災害、大雨等による災害を受け
~年度末に向かう1日~ 今朝は小雪が舞い散る寒い日となりました。3月の中旬になろうとしていま
~農業、畜産、特色を知る~ 四美、尾﨑、山之口と、3年生はこれまで校区の地域を探検し、学んでき
~次年度に向けた通学班会~ この日は、令和6年度の通学班の始動に向けて、通学班会
~今年私が頑張ったこと~ 保健室前の桜は現在5分咲きです。
~それぞれに次の学年に向かう~ この日は2年生の授業を1年生が参観しました。