居住地校交流 投稿日: 2020年12月14日2020年12月14日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】下呂特別支援学校に通うお子さんの「居住地校交流」を行いました。偶然にも今日は誕生 続きを読む
友だちが喜ぶカード2 投稿日: 2020年12月11日2020年12月12日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】3年生の英語活動の時間です。友だちが喜ぶ色や形、そして、ものは何か。英語で尋ね合い 続きを読む
赤い羽根共同募金 投稿日: 2020年12月11日2020年12月15日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】竹原小児童会が「赤い羽根共同募金」に参加しました。集まった募金は、下呂市社会福祉協 続きを読む
思いをカードに 投稿日: 2020年12月10日2020年12月10日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】1年生の皆さんへの贈り物です。たけはらこども園の進藤園長先生が届けてくださいまし 続きを読む
やってみたいことを話そう 投稿日: 2020年12月9日2020年12月10日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】6年生の英語の時間です。何になりたいかから、何をしたいかへ発展しました。What do 続きを読む
レストランで注文しよう 投稿日: 2020年12月9日2020年12月10日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の英語の時間です。店員とお客さんになって、What would you like?I ’d like 続きを読む
ドローンで撮影 投稿日: 2020年12月8日2020年12月8日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】みどりの時間に人文字を作りました。市役所によるハッピーサプライズへの協力です。内容 続きを読む
こども園と交流 投稿日: 2020年12月7日2020年12月7日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】1年生とたけはらこども園年長組の皆さんとの交流会です。25名の年長組の皆さんと、進 続きを読む
美濃和紙と刃物 投稿日: 2020年12月6日2020年12月5日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】4年生の社会「特色ある地域と人々のくらし」の学習です。美濃和紙会館と関刃物ミュージ 続きを読む
すみずみもくもく 投稿日: 2020年12月2日2020年12月2日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】12月の掃除のめあては、「すみずみ・もくもく」です。すみずみまで、集中してだまって 続きを読む
KYB金山工場見学 投稿日: 2020年12月1日2020年12月2日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習です。11月30日(月)に、KYB金山工 続きを読む
式を飾るビオラ 投稿日: 2020年11月30日2020年11月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の皆さんがビオラの苗植えをしました。20のプランターに花の苗を3つずつ。後片 続きを読む
休み時間に地震! 投稿日: 2020年11月27日2020年11月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】近くに先生がいない休み時間に地震が来た想定の訓練です。ウインウインウインという緊急 続きを読む
友だちが喜ぶカード 投稿日: 2020年11月26日2020年11月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】3年生の英語活動です。友だちが喜ぶカードを作るために「ほしいもの」を聞いたり答えた 続きを読む
6のだんを作る 投稿日: 2020年11月26日2020年11月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】2年生の算数の時間です。6のだんの九九の作り方を考えました。これまで学習したことを 続きを読む
ありがとうベゴニア 投稿日: 2020年11月26日2020年11月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】9月の運動会では鮮やかな赤と白の花を咲かせてくれたベゴニア。片付けの時期を迎えまし 続きを読む
異文化理解ゲーム 投稿日: 2020年11月25日2020年11月25日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】6年生による異文化理解の学習です。絶対に声を出さないカードゲームを通して、「あたり 続きを読む
桜の手入れ 投稿日: 2020年11月24日2020年11月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】下呂ロータリークラブの皆さんによる桜の手入れです。てんぐ巣病にかかっている部分を処 続きを読む