カテゴリー: news中学校

【萩原南中学校】1年生の各部活動のメンバーが、それぞれ発表内容を工夫して3年生の良さや感謝の思いをあらわしました。また、運動会の応援を再現し、紅軍と青軍の良さを取り入れた発表をしました。最後に、「若き血」を披露し、3年生にエールを送りました。全員が全力で声を出す姿を見て、3年生は1年生の思いの強さを感じました。

続きを読む

【萩原南中学校】3年生が入場した後、2年生による素晴らしい書道パフォーマンスにより、3年生を送る会がスタートしました。今年のスローガンは、「伝え合おう~学年の思いを感じる三送会~」です。生徒たちは全校生徒の前で、筆に思いを込めて、力強くスローガンを書き上げました。

続きを読む

【萩原南中学校】3年生が語る会が行われました。全校生徒がいくつかのグループに分かれ、3年生がこれまで頑張ったことや学んだことを1・2年生に語りました。1・2年生は、3年生の話を聞いて感じたことを伝えたり、質問したりしました。3年生の生き方を学ぶことを通して、1・2年生は、3年生の財産を受け継ぐ思いを高めると共に、3年生はこれからの生き方を再確認するよい機会となりました。

続きを読む

【萩原南中学校】2年生男子は力強いハカ、女子はパワフルなチアダンスを、それぞれ披露しました。迫力のある声や、表情や指先などの細かいところまでこだわっており、2年生全体の連帯感や決意を表しました。最後に、一人ひとりの感謝の気持ちを全力の声で3年生に伝えました。

続きを読む

【小坂中学校】後期の活動を生徒総会で振り返りました。
生徒会スローガン「尽」に向かって頑張ってきた1年間。
仲間にも地域に尽くし,自分たちで小坂中学校をよりよくしてきた実感を味わうことができました。
今年度もあとわずかですが,1年間のしめくくりにそれぞれができることを考え,来年度につないでいきたいです。

続きを読む

【萩原北中学校】2月6日、3年生を送る会の後編です。「3年A組朝礼体操」や、校長先生のギター伴奏に合わせて「空も飛べるはず」をうたった職員発表と恩師によるビデオレターが会に花を添えました。
その後、生徒会の引継ぎ式を行った後、3年生は合唱「COSMOS」を歌い上げ、有終の美を飾りました。

続きを読む

【竹原中学校】6日(木)に3年生による「なりたい自分を語る会」が行われました。
部活動や学校行事、委員会などを通して、挑戦したことや成長したことを写真や具体物等を使って後輩に話しました。
1,2年生は3年生の話を聞いて質問をすることで、自身の「なりたい自分」を振り返ることができました。
3年生の思いや経験が着実に引き継がれています。

続きを読む

【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展が、新聞紙面でで紹介していただけました。
いよいよ、明日2/7までです。
ぜひ、お時間が許せば、ぜひお越しください。

福井正郎版画展
とき 1月27日(月)~2月7日(金) 平日のみ開催(土日なし)
午前9時~午後4時
ところ 萩原北中学校
生徒玄関ホール

お越しの際は、校舎南正面玄関よりお入りください。

続きを読む

【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。

続きを読む

【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。

続きを読む

【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。

続きを読む

【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。

続きを読む

【萩原北中学校】3年生を送る会が2月6日(木)に予定されています。1・2年生が、日々その準備を進めています。卒業までわずかとなった3年生への感謝の気持ちや、萩原北中の伝統として大切に引き継いでいきたいことを3送会では見えるように表現します。

続きを読む

【竹原中学校】29日(水)に租税教室を行いました。
益田清風高等学校ビジネス会計科の生徒9名が3年生に税金の集め方や種類、国々の消費税の比較、使い道等について説明してくれました。
最後には、グループになって新しい税金の案を出し合いました。
SNSやネットゲームのシステムに課税はできないか等いろいろなアイディアが出て、税金への関心が高まりました。

続きを読む

【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展の2日目、地域の皆様や福井先生の教え子のみなさんが北中学校に足を運んでいただいています。
生徒も、素晴らしい作品を時折鑑賞しながら、休み時間を過ごしています。

続きを読む