カテゴリー: news中学校

8:00に集合し,まず体育館で,インターネット・SNS利用の危険性に関する親子研修会を行いました。 下呂警察署の生活安全部から警察官の講師に来ていただき,実際に飛騨地区で起きている具体的な事例をもとにお話ししていただきま…

続きを読む

夏休みに福祉体験が行われました。 事前に福祉ボランティアの紹介を行って参加を募り,今年も多くの生徒が参加しました。 介護体験やグラウンドゴルフを体験したり,農業のお手伝いやお年寄りの方と関わったりしました。 自分から話し…

続きを読む

8月2日と8日に、「幼い命とふれあおう~肌と心で感じよう 乳幼児とのふれあい~」をめあてに今年度第2回目の命のふれあい講座が開かれました。生徒は、乳幼児とのふれあいや親さんとの座談会を通して、自分も大切に育てられてここま…

続きを読む

7月20日に中体連の飛騨地区大会が行われました。 バレーボールは高山のビックアリーナで行われました。 卓球は下呂交流会館で行われました。 手に汗握るすばらしい試合で、北中生の粘り強さを大いに感じました。 卓球部より、個人…

続きを読む

6時間目に地区別生徒集会を行いました。 初めに地域の方々(民生委員さんなど)から,日頃から生徒が行っている地域と関わる活動に対する思いなどについて話していただきました。 その後,夏休み中にできることや注意することを話し合…

続きを読む

ペンサコーラに続き,ユタ州からも11名の方が小坂中学校へ来てくださいました。 1時間という短い間でしたが,一緒にソーラン節を踊ったり,合唱を届けたりして楽しんでもらうことができました。 ユタ州の学生さんからも,素敵な合唱…

続きを読む

7月14日に中体連の飛騨地区大会が行われました。 軟式野球、女子ソフトテニスは高山の中山運動公園で行われました。 男子ソフトテニスはあさぎりスポーツ公園で行われました。 精一杯のプレーがたくさんあり、手に汗握る好ゲームば…

続きを読む

夏休み明けより稼働する北部学校給食センターの見学会に、全校で参加しました。最新の設備を見せていただく中で、一日で作ることができる最大食数が2500食ということを聞き、大変驚きました。センターが稼働し始めると、一般の人は入…

続きを読む

ペンサコーラから11名の方が小坂中学校へ来てくださいました。 歓迎のスピーチ,歓迎パフォーマンスとしてソーラン節を行いました。 小坂や小坂中学校のことを知ってもらうと同時に,一緒にソーラン節を踊って楽しんでもらうこともで…

続きを読む

3年生は、7月10日にジークフリーダの方に来ていただいて、将来の夢の選択についての話を聞きました。ご自身の経験から、高みを求めて自分で判断して動くことの大切さを教えていただきました。また、夢をつかむためには、自分を知るこ…

続きを読む

パラサイクリング連盟から権丈監督・藤井選手・福井選手が来校してくれました。 藤井選手は片足ながらも器用に自転車を乗りこなし,日本代表として頑張っています。 自転車の最高速度は68kmだそうです。 御嶽高トレに合宿に来てお…

続きを読む

1年生は、7月5日に下呂観光協会の方と萩原観光協会の方、8日に馬瀬観光協会の方に来ていただいて、下呂の観光の取り組みや萩原町の歴史についてなどの話を聞きました。どの生徒もメモを取りながら、真剣に話を聞きました。2日間での…

続きを読む