カテゴリー: news中学校

6月23日、星雲会館で行われた「青少年育成市民会議『少年の主張』下呂市大会」に、本校代表として3年生生徒が参加しました。 「人生を豊かにするために」と題して、これまでの体験を通して培った学びに対する自分の思いや考えを堂々…

続きを読む

6月21日(金)に中体連に向けての壮行会が行われました。最後の中体連に向けて、各部の3年生は仲間に向けてのメッセージや決意表明を行いました。1・2年生は、これまで一生懸命練習してきた、迫力のある「若き血」を見せ、3年生に…

続きを読む

竹原中学校は、「願い・努力・達成感をもち、なりたい自分になれる学校」を教育方針に掲げています。3年間の中で、自分がなりたいという自分を機会あるごとに考え、その実現に努力していくことを願っています。 本年度も、第一回のなり…

続きを読む

2年生はこの日、ケチカンからの訪問団との交流会を行いました。これまで学習した表現を活用して、積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿が多く見られました。様々な話を聞くことができ、外国や外国語に対する興味を深めることがで…

続きを読む

3年生が命のふれあい講座を行いました。 命の始まりのスライド・出産劇を見て,妊婦体験・赤ちゃんを抱く体験をさせていただきました。 妊婦さんや子どもをもつ親さんとお話もしました。 体験を通して,自分が生まれてきたことに感謝…

続きを読む

昨年度の豪雨災害の復興応援合宿として下呂市を訪れている、九重部屋の親方(もと千代大海)と10人の力士のみなさんが、小坂中学校を訪問してくれました。力士の皆さんの大きさや逞しさ、稽古の厳しさなどを教えてもらいました。生徒代…

続きを読む

NPO法人「サン・はぎわら」のご尽力により、「命のふれあい講座」を実施しました。 今回は「命について考えよう」というテーマで、「講話」「胎児の心音」「出産劇」「妊婦体験」「産道を通る体験」「赤ちゃんの抱っこ体験」など、多…

続きを読む

3年生は、修学旅行の3日目、大阪で、下呂市の観光大使として、下呂市の特産物を販売したり、下呂市の観光のパンフレットを配ったりしました。道行く人に、「下呂市の特産物はどうですか」と声をかけ、最後には、すべての特産物を売り切…

続きを読む

修学旅行第3日 広島から新幹線で大阪まで移動し、昼食を挟んで班別行動をしました。 午後は、劇団四季のミュージカル「リトルマーメイド」を鑑賞しました。 帰りはバスによる長旅となりましたが、元気に修学旅行の全日程を終える こ…

続きを読む

5月23日(木)に2年生19名が金沢研修にいってきました。 伝統工芸学習を中心に金沢市内の名所を巡りました。 「金沢仏壇」「津田水引」「金沢箔」「加賀毛針」の4か所に分かれて体験しました。 江戸時代から受け継がれる伝統工…

続きを読む