
「今昔写真展巡回展のお知らせ」
学校運営協議会主催による、「今昔写真展」は、10/1~11の期間、大変多くの地域の皆様、保護者の皆様にお運びいただき、盛況のうちに終わることができました。ありがとうございました。 好評であったことから、次のとおり巡回展が…
学校運営協議会主催による、「今昔写真展」は、10/1~11の期間、大変多くの地域の皆様、保護者の皆様にお運びいただき、盛況のうちに終わることができました。ありがとうございました。 好評であったことから、次のとおり巡回展が…
「飛翔祭」に向けた取り組みが始まり、それぞれの役割で具体的に動き出しました。台本を読み合わせる、背景のための紙を準備する、道具類の作成を始める、効果音のCDを聴いてみる等、担当で話し合いながら行っていました。後期が始まる…
「飛翔祭」が10月26日(土)に開催されます。そのための取り組みがいよいよ10月10日から本格的に始まりました。 演目や合唱曲は次のとおりです。 1学年劇【僕の明日が見せる色】 1学年合唱『フレトイ』 2学年劇【真夏の昼…
3年生が前期間、美術の学習で取り組んできた心象画を校内展示しました。「私が花となって咲いてみたい世界」をテーマに、透視図法をもとに自分だけの空間をイメージして描きました。1年生自画像、2年生静物画も併せて展示してあります…
10月8日、全校朝会の場で令和元年度後期生徒会役員認証式が行われました。 生徒会執行部(会長・副会長・書記)5名、委員長(生活・学習・文化・美化・衛星)5名の計10名が認証状を受け取りました。 立会演説で語った後期への夢…
「今昔写真展」5日目。二週目に入りました。 今日も朝から、大勢地域の方が写真展にお運びいただいています。 同窓会の折に今昔写真展の開催を知っていただき、誘い合ってご来校された方がたくさんおられました。 懐かしいお話に花を…
「今昔写真展」4日目。今日も午前中から、地域の方が写真展にお運びいただいています。 昼休みのコミュニケーションタイムでは、「シニアクラブ福寿会」の方をはじめ地域の方あわせて15名ほどの方が写真展を訪れてくださいました。 …
「今昔写真展」3日目。午前中から、地域の方がちらほらと写真展に来てくださっています。 昼休みのコミュニケーションタイムでは、「シニアクラブ福寿会」のみなさんが5名来ていただけました。 3年生が1日入学で留守のため、1・2…
「今昔写真展」2日目。昼休みのコミュニケーションタイムでは、「シニアクラブ福寿会」のみなさんが5名来ていただけました。 昨日に増して、多くの生徒が展示会場に来て、昔の話を中心に交流しました。 地域の方もお運びいただき、昔…
萩原北中学校運営協議会が主催する、「今昔写真展」が10月1日より開催されます。 ぜひ、北中にお運びください。入口は、正面玄関です。 また、美術の作品も近くに展示してあります。併せてご覧ください。 とき 10月1日(火)~…
萩原北中学校運営協議会が主催する、「昔の写真展」がいよいよ来週10月1日から開催されます。 その作業部会が9月25日に行われ、展示する写真やキャプションなどの準備を行いました。 とき 10月1日(火)~11日(金) とこ…
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」が2年生を対象に開催され、新体操の2008年北京オリンピック日本代表坪井保菜美さんと、元Jリーガー安永聡太郎さんをお迎えして、貴重な体験をしたり、お話を聞きました。 前半は、体育館で…
体育祭中に、ALTの先生が体育祭で仲間の応援をする姿や、競技と競技の間の素敵な笑顔をたくさん見つけてくださいました。