運動会「尽くす」パート2
~騎馬戦・配達業者・2年生リレー・大縄跳び1年~ 今年の運動会は、毎年恒例の
~騎馬戦・配達業者・2年生リレー・大縄跳び1年~ 今年の運動会は、毎年恒例の
晴天の下、下呂中運動会が行われました。オープニングでは、有志によるダンスが披
栄養士さんに、給食が美味しく食べられるのはなぜか?につい
スマイル班ツアー(高山研修)の振り返りを行いま
生憎の雨模様で、当初の予定より2日順延しての開催となった今年の運動会。2日
ネパールから編入生が来ました。日本語教室で、早速日本語の学習をしています。オンラ
写真は、9月4日にも紹介した高学年がタグラグビーをしている様子です
「自分らしく生きる」 講師の方5名を招いて、「いのちのふれあい講座」を開催
宮田小5年生8名と総合的な学習の時間「ふじがもりタイム」でお米について探究してい
図書館に今年も新しい本が入りました。子どもたちはどんな本が入ったのか確かめ
夏休み明けの練習でも、楽譜もしっかりと覚えていて見事に合わせることができまし
栄養教諭の先生をお迎えして、「野菜と仲良く
2年生と3年生が学級遊びをしていました。とても楽しそうにしている姿に、見て
今年のわくわくフェスタのスローガンは「楽しもう わくわくフェスタ 見