言葉って大切!
全校の子ども達が、スクールカウンセラーの先生から、言葉の大切さについて教えてもらいまし
空模様を心配しながら、金山を出発。予報では北陸地方も雨天模
警報発令を心配する大雨の中、1年生31人はバスで金山中学校を出発し
5年生・6年生 家庭科 洗濯(手洗い)の実習 家庭科の授業で、洗濯
5年生は、これから始まる社会科「工業」の学習につながる岐阜車体工業と航
普段食べているトマトが馬瀬地域で作られていることを知り、中矢さんのトマト畑まで
かなやま交流サロンのオープンセレモニーがサロンルームで行われました。6年生代
いっぱい食べられるようになろう! 9月4日(木)、2年生が給食センターの栄
10月4日の運動会に向けての、結団式が行われました。体育館にA団、B団に分かれ
9月4日(木)、薬剤師さんに学校の環境衛生検査をしてもらいました。この検
「チーム生きる」の方々をお招きし、命について考える授業を行いました。映像を
9月19日(金)、全校スマイルツアー(高山研修)に出
今回は、子ども達に事前の予告をしないで、地震が起きたことを想定した命を守る
夏休みが終わり、いよいよスタート。この日は全校児童の元気な笑顔が揃