
みなさんを待っていました
【小坂小学校】5月末の登校日や6月1日~の学校再開に向けて、少しでも子どもたちが気持ちよく、そしてスムーズに学校生活が送れるように、先生たちも「脳みそに汗」をかいて待っていました。
【小坂小学校】5月末の登校日や6月1日~の学校再開に向けて、少しでも子どもたちが気持ちよく、そしてスムーズに学校生活が送れるように、先生たちも「脳みそに汗」をかいて待っていました。
【小坂小学校】飛騨地区学校図書館教育推進事業において、「総合優秀賞」をいただきました。昨年度から「手元に本のある生活」を合言葉に、図書館主任を中心に、職員、児童委員会、保護者、PTA、糸でんわの会の方々が、それぞれの立場でできることに取り組んできた成果を認めていただけた証です。前にもお知らせした通り、保護者の皆様も、本を借りることができますので、どんどん利用していただき、小坂小学校図書館をもりあげていただければと思います。
【小坂小学校】小坂小学校の6年生を送る会は、「絆を深める会」といいます。今年も、5年生をリーダーとして準備が始まりました。
PTA資源リサイクルがありました。保護者だけでなく、中学生も献身的に手伝ってくれました。これも、小坂の「思いやり」教育の成果でしょうか。若い力は、頼りになります。