
命を守るための着衣泳・ライフジャケットの学習(プール編)
~岐阜聖徳学園大学とのコラボ~ 午前中はプールにて、着衣泳の学習に取り組みました
~岐阜聖徳学園大学とのコラボ~ 午前中はプールにて、着衣泳の学習に取り組みました
~コミスクとの協働~ 5年生が楽しみにしていた「Day Camp in 野上、2024」が行われました
~コミスクとの協働~ 夕方の大雨…これは中止か!?と心配していると…
~まごころの豊かさが、目・表情の輝きに~ 夏休み前を一区切りに、各学級の成長を称え
~本当に目指したいこと➡自分の気持ちの強さ~ 夏休み前、7名の児童が代表で、
~何とも言えないワクワク感がにじむ~ 昨日までの梅雨空から一転して…太陽が朝から
~スクールセイフティー事業で安全について学習~ 「こんなに衝撃があるんだ!」「びっ
~行列のできる図書館目指して~ 学習委員会の掲げている「行列のできる図書館」と
~人と出会い、人と話す~ 先日の民生委員・児童委員の方との授業を踏まえて
~児童集会での学級発表~ 給食後の体育館に美しい「ラバースコンチェルト」の
~来賓玄関の蓮の花~ 「わー、咲いてる!」「蓮の花ってこんなのなんだ!」
~4年生ふるさと体験学習~ 7月9日4年生は、午前に山之口浄水場見学、岐阜大学演習林散策
~世界のカブトムシ、クワガタがやってくる~ 本校の昆虫博士の4年生のAさん
~民生委員、児童委員を招いて~ 「少子高齢化」は、現代の大きな課題となっています
~PTAで買っていただいたライフジャケット~ 体育の水泳学習の中でこんな教師の
~一歩前進~ 前日の大雨警報のよる休校で心配されましたが、この日は
~高学年らしさ~ この日は、高学年の授業参観を行いました。
~朝食の意味・大切さは?~ 「朝食ってどんなよさがあるでしょうか?」という問い
~保護者と共に活動~ この日は、低学年の授業参観を行いました。