10月26日(土)に開催された「ハロウィンパーティー2024」に、萩原南中学校と小坂中学校、萩原北中学校の生徒、合計20名がボランティアとして参加しました。
このイベントを通して、主催者は「子どもたちには自信を持って自ら考え行動する力を育んでほしい。誰かに指示されるのを待つのではなく、自分の意思で動くことで、自分の夢を追いかけるために必要な力を養っていってほしい。」と願いをもってみえました。受付、仮装グッズの販売、輪投げゲーム、エア遊具の補助、着ぐるみ、撮影スポットの準備などを、終始笑顔でスタッフや子どもたちと関わり、参加者に喜んでもらえるために、何ができるか考え行動する姿は、まさしく主催者の願いの具現された姿そのものでした。
スタッフの皆さんから
「今回ご参加いただいたボランティア全員「本当に中学生!?」と思う程、自分で考え行動していただきました。皆で話し合い、目的を達成するために全力で行動する姿は、参加者の小学生、幼児の子どもたちに、理想の中学生の姿を現していただけ、イベントに大きな花を添えていただき本当にありがとうございました。」
各務原市から来ていただいたマルシェ出店の方
「下呂市の子達は素直で元気のある子達で、中学生ボランティアの子達は全く休まず、ずっと笑顔で受付、輪投げの店頭に立っている姿をみて下呂市が好きになりました。」
可児市から来ていただいたエア遊具のレンタル業者さん
「ボランティアの子が本当によく動いてくれたので、とてもスムーズに行えました。」