いのちのふれあい講座(幼い命とふれあおう) 投稿日: 2024年10月18日2024年10月22日 投稿者: 下呂市教育研究所 10月18日、3年生でNPO法人サン・はぎわらの『チーム「生きる」』のスタッフの方がみえ、いのちのふれあい 続きを読む
いのちの授業「いのちの理由」講演会 投稿日: 2024年10月8日2024年10月17日 投稿者: 下呂市教育研究所 10月8日、岐阜県総合医療センターの新生児内科医 寺澤大祐先生に来校いただき「いのちの理由」講演会を 続きを読む
全校研究会 投稿日: 2024年10月4日2024年11月1日 投稿者: 下呂市教育研究所 社会科の平等権の学習で、男女平等について考えました。日本のジェンダー意識について考え、法の整備や一人一人の 続きを読む
小坂中の一員として 投稿日: 2024年9月30日2024年10月22日 投稿者: 下呂市教育研究所 後期生徒会執行部を決める選挙が行われました。立候補した生徒は自分の願いと実現のための公約を堂々と述べ 続きを読む
竹フェス 投稿日: 2024年9月27日2024年11月1日 投稿者: 下呂市教育研究所 9月27日、地域の方を招いて竹フェス2024を開催しました。この行事は生徒が自分たちで企画し、運営や発表を 続きを読む
運動会(2) 投稿日: 2024年9月25日2024年10月22日 投稿者: 下呂市教育研究所 運動会では、自然災害に見舞われた姉妹都市(ケチカン市)への募金を呼び掛けたところ、多くの参観者の方に 続きを読む
熱くなれ! 投稿日: 2024年9月25日2024年10月18日 投稿者: 下呂市教育研究所 運動会がありました。赤白両団ゆずれない闘い。当日は全員が、スローガンがにじみ出る表情・声・動きに心が 続きを読む
生徒会選挙 投稿日: 2024年9月25日2024年10月17日 投稿者: 下呂市教育研究所 たくさんの挑戦を感じる選挙でした。「自分の意見や思いを伝える学校にしたい」、「地域貢献を増やしたい」 続きを読む
修学旅行 投稿日: 2024年9月20日2024年10月17日 投稿者: 下呂市教育研究所 平和記念公園の碑巡りや平和講和で、戦争の悲惨さについて学びました。講師の方からは、「取り組む姿勢が立派 続きを読む
職場体験 投稿日: 2024年9月19日2024年10月17日 投稿者: 下呂市教育研究所 9月18、19日に2年生が職場体験学習を行いました。総合学習「職業と自分」について一人一人がテーマをもち 続きを読む