下呂市教育研究所
下呂市の小学校9校、中学校6校の情報を中心に、学校教育についての情報をお届けします
37日間の夏休み。その時しかできないことに挑戦してほしいものです
1年生の授業を小学校時代の恩師が見に来てくれました
この日は3年生と渡邊先生が国語の授業を公開しました。先生の「ドンッ」の声を
文化委員会主催のブックフェスが行われました。人狼ゲーム、謎解き、怪談話の読み聞かせ
デイサービス訪問に向けて全校音楽がありました。中学生だからこそできることを考え
願い事が沢山飾られたり、天井に天の川が登場したり
プチ企業展と称して6つの企業が中学生向けに企業紹介をしに来校してくださいました
7月5日(金)1年生が小坂の滝巡りに行きました
「シン・ようこそ!先輩!!下呂の大スター」と題し、下呂出身のお笑い芸人「流れ星☆」
人体模型を使っての訓練が復活しました
生活に欠かせなくなった情報機器
自分たちで掃除したプールで、いよいよ授業開始
2年生女子がバレーボールの授業を公開してくれました
この日の朝は「地域もりあげ隊」としてあいさつ運動を各地域で行いました
二年生は命のふれあい講座に参加しました。
6月26日、学校薬剤師さんと保護司さんを講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました
あさがおÅ組の2年生から招待状をいただきました。
2年生が薬物乱用防止講座を行いました。
3年生の総合的な学習、夢講話を行いました。
1年生がプール掃除をしました。