書初め会 投稿日: 2020年1月8日2020年3月27日 投稿者: 下呂市教育研究所 【小坂小学校】3学期初日の書初め会。静まりかえった教室に「春の海」が流れ、目を閉じて気持ちを落ち着かせてから書き始めました。 続きを読む
第2学期終業式 投稿日: 2019年12月26日2019年12月28日 投稿者: 下呂市教育研究所 各学年の2学期のがんばりを、漢字一字にしてみました。 なかよし学級は「伸」、1年は「明」、2年は「活」、 3年は「温」、4年は「心」、5年は「和」、6年は「挑」。 どの学年も、確かな成果を残しました。 続きを読む
2学期終業式 投稿日: 2019年12月26日2019年12月28日 投稿者: 下呂市教育研究所 式の最初に、各学年代表が、2学期の振り返りを話しました。6人とも、自信たっぷりに話し、言いたいことがとてもよく伝わってきました。この2学期、運動会や生き生き学習発表会、そして、何より、学ぶ姿の大きな成長を感じています。子… 続きを読む
2学期終業式 投稿日: 2019年12月26日2020年1月10日 投稿者: 下呂市教育研究所 2学期も今日で終わりです。 校長先生からお正月にまつわるお話をいただき、表彰と委員会からの報告がありました。 冬休みの安全については、ミャーダくんとミャーコちゃんが、分かり易く教えてくれました。 その後で、自分たちの通学… 続きを読む
宝物発表会1 投稿日: 2019年12月25日2020年1月10日 投稿者: 下呂市教育研究所 2学期の成果をまとめて発表する宝物発表会が行われました。 各学年、テーマを絞って、2学期の成果を分かり易く発表してくれました。 どんどん成長している様子が、とてもよく分かりました。 続きを読む
児童集会 投稿日: 2019年12月19日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所 今回の児童集会は、クリーンすこやか委員会からそうじ道具の後片付けについての発表と、学習ブック委員会から多読賞の表彰がありました。発表のあと、毎回感想発表があります。はじめに近くの仲間と交流するので、発表のときは、ほとんど… 続きを読む
森林学習 投稿日: 2019年12月18日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所 地域講師を招いて森林学習を行いました。御嶽の話から、裏にある講演山の植物の話まで森林についてたくさん学びました。 続きを読む
6年生 中学校半日入学 投稿日: 2019年12月18日2020年2月18日 投稿者: 下呂市教育研究所 【竹原小学校】6年生が中学校に半日入学しました。 中学校の授業の様子をみたり 生徒会活動についての話を聞いたりしました。 続きを読む
赤い羽根募金贈呈式 投稿日: 2019年12月17日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所 6年生を中心に全校で取り組んだ、赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。 総計で15,354円でした。 社会福祉協議会の方に募金を手渡しました。 社会福祉協議会の方から、「皆さんの誠意いっぱいの募金を、恵まれない方々のため… 続きを読む
なわとびオリンピック 投稿日: 2019年12月12日2020年1月25日 投稿者: 下呂市教育研究所 全校で恒例のなわとびオリンピックを実施しました。 自己新記録、学校新記録を目指して、体育の時間や休み時間に一生懸命練習してきました。 大会当日は、仲間やお家の方が応援してくれる中、自分の目標に向かって精一杯の力で取り組む… 続きを読む
道徳ペープサート 投稿日: 2019年12月11日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所 ひびきあいの日、第2のプログラムは、人権擁護委員さんたちによる道徳ペープサートが行われました。 人権擁護委員さんたちの手作り人形や舞台装置を通して、人権について分かりやすく教えていただきました。 続きを読む