
福井正郎版画展の新聞記事
【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展が、新聞紙面でで紹介していただけました。
いよいよ、明日2/7までです。
ぜひ、お時間が許せば、ぜひお越しください。
福井正郎版画展
とき 1月27日(月)~2月7日(金) 平日のみ開催(土日なし)
午前9時~午後4時
ところ 萩原北中学校
生徒玄関ホール
お越しの際は、校舎南正面玄関よりお入りください。
【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展が、新聞紙面でで紹介していただけました。
いよいよ、明日2/7までです。
ぜひ、お時間が許せば、ぜひお越しください。
福井正郎版画展
とき 1月27日(月)~2月7日(金) 平日のみ開催(土日なし)
午前9時~午後4時
ところ 萩原北中学校
生徒玄関ホール
お越しの際は、校舎南正面玄関よりお入りください。
【宮田小学校】六年生を送る会の準備として、6年生に贈る色紙を書いたり、飾りを作ったりしました。
お世話になった大好きな6年生のために、みんな真剣に作りました。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【竹原小学校】全校で8の字跳び大会を行いました。
各学級が2つのチームに分かれて合計回数に挑戦しました。
目標回数に向かって、全力で取り組みました。
【萩原小学校】『心にブレーキ』
というお話を読み、周りの人のことを考えて善悪を判断することについて話し合いをしました。
みんな一生懸命考え、意見を出し合いました。
【萩原小学校】みなみこども園ときたこども園の年長さん達がやって来ました。
「4月に入学してくるのをまってるよ。」
一人一人にカードを渡し、1年生の手作りおもちゃで遊びました。
大きく成長したお兄さん、お姉さんぶりでした。
【萩原小学校】毎週火曜日の朝、南中からあいさつボランティアがやってきます。
中学生とあすなろ委員が一緒になった校門は、活気が満ちています。
中学生の皆さん、ありがとう!
【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展の2日目、地域の皆様や福井先生の教え子のみなさんが北中学校に足を運んでいただいています。
生徒も、素晴らしい作品を時折鑑賞しながら、休み時間を過ごしています。
【萩原北中学校】学習委員会のリーダーシップのもと、今週から授業交流が始まりました。他学年の授業の姿から学んだり、自分たちを振り返ったりしながら、さらによりよい授業づくりに取り組んでいます。
【萩原北中学校】学習委員会のリーダーシップのもと、今週から授業交流が始まりました。他学年の授業の姿から学んだり、自分たちを振り返ったりしながら、さらによりよい授業づくりに取り組んでいます。