宮田っ子祭り班活動
製作はほぼ終わり、今日から練習に入りました。 「遊び方の説明係」「受付係」「お客さんを呼び込む係」「遊びをサポートする係」など、1年生から6年生まで、全員が何らかの係を受け持ちます。 高学年の指導で、みんな一生懸命自分の…
【竹原小学校】社会科の勉強で木曾三川公園へ行きました。
タワーの上から見ると、3つの川の流れがよくわかりました。
輪中の人たちの暮らしについても勉強してきました。
門和佐地区の児童が歌舞伎を披露しました。
パラリンピック種目のボッチャを1年生が体験しました。 正式なルールを覚えながら、競い合うことの楽しさを体験的に学んでいきました。 馬瀬小学校では2020東京オリンピック、パラリンピックに向けた学習を行っています。 その一…
4,5,6年生で、エンカウンターゲームをしました。 これは、グループで協力し合って問題を解決するゲームです。 一人一人が持っている情報(カード)は、その人しか見ることができないルールですので、みんなは情報を言葉(口頭)で…
学校運営協議会(コミュニティスクール)学校支援部の主催で、5,6年生を対象とした職業体験講座を実施しました。 地域の方を匠として迎え、大工、フラワーアレンジメント、剪定、福祉、浴衣の着付け、林業の6つの仕事を体験しました…
一日目は、JRを利用して京都へ向かい、タクシー研修。 二日目は、奈良公園の散策と法隆寺の見学。 心に残る充実した二日間になりました。