中体連地区大会
7月14日に中体連の飛騨地区大会が行われました。 軟式野球、女子ソフトテニスは高山の中山運動公園で行われました。 男子ソフトテニスはあさぎりスポーツ公園で行われました。 精一杯のプレーがたくさんあり、手に汗握る好ゲームば…
読書の楽しさを伝えるために、図書委員会が読み聞かせを行いました。 低学年の子は絵本の世界に引き込まれるように、楽しみながら聞くことができました。 次回も楽しみにしています。
益田清風高校の生徒さんに来ていただき、情報モラル講座を行っていただきました。 ゲームやSNS等の危険性や正しい利用の仕方など、自作の動画やプレゼンを通し子どもたちにわかりやすく教えていただきました。 生徒の皆さんありがと…
夏休み明けより稼働する北部学校給食センターの見学会に、全校で参加しました。最新の設備を見せていただく中で、一日で作ることができる最大食数が2500食ということを聞き、大変驚きました。センターが稼働し始めると、一般の人は入…
ペンサコーラから11名の方が小坂中学校へ来てくださいました。 歓迎のスピーチ,歓迎パフォーマンスとしてソーラン節を行いました。 小坂や小坂中学校のことを知ってもらうと同時に,一緒にソーラン節を踊って楽しんでもらうこともで…
今年も馬瀬の花火大会で打ち上げられる尺玉に、願いを書いた短冊を張り打ち上げていただくことになりました。 今年は親子で願いを記入することとなり、当日はみんなの願いが叶うことを祈り、花火を楽しみたいと思います。
パラサイクリング連盟から権丈監督・藤井選手・福井選手が来校してくれました。 藤井選手は片足ながらも器用に自転車を乗りこなし,日本代表として頑張っています。 自転車の最高速度は68kmだそうです。 御嶽高トレに合宿に来てお…
ひびきあい集会の第1回目が行われました。 「宮田小スマイル宣言」をもとに、全校で学級の姿を振り返りました。 振り返った結果を受けて、宮田小スマイル宣言の3項目のうち1項目を学級で採択して決意表明を行いました。 1「人を傷…