
六年生を送る会(閉会式と退場)
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
閉会式の様子と、1年生のエスコートで退場する6年生の様子です。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
閉会式の様子と、1年生のエスコートで退場する6年生の様子です。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
1年生のエスコートで入場する6年生の様子と、開会式の様子です。
【下呂小学校】発表会スローガン「お家の人に楽しんでもらえるように、笑顔で歌って大きな声で発表しよう」を掲げ、3年生PТA参観として総合の発表会をしました。
グループごとに温泉、下呂石、田の神祭り等のテーマについて学習したことを、寸劇での発表や歌で披露しました。
工夫を凝らした発表や替え歌など、お家の方に伝えようと元気で楽しい発表会でした。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
在校生全員による、贈る歌の様子です。
【下呂小学校】学年PТAで1年生になって頑張ってきたことを見てもらいました。
算数の計算や漢字・カタカナ書き、大きなカブの朗読劇など、グループごとに何回も練習してきました。
お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんなど、たくさんの方に来ていただき、とても張り切って発表しました。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
各学年の発表を鑑賞している、みんなの様子です。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
6年生のお礼発表の様子です。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
4年生の発表の様子です。
【小坂小学校】飛騨地区学校図書館教育推進事業において、「総合優秀賞」をいただきました。昨年度から「手元に本のある生活」を合言葉に、図書館主任を中心に、職員、児童委員会、保護者、PTA、糸でんわの会の方々が、それぞれの立場でできることに取り組んできた成果を認めていただけた証です。前にもお知らせした通り、保護者の皆様も、本を借りることができますので、どんどん利用していただき、小坂小学校図書館をもりあげていただければと思います。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
3年生の発表の様子です。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
2年生の発表の様子です。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
1年生の発表の様子です。