大谷選手のグローブ
大谷選手のグローブで、キャッチボール遊びが始まりました。やはり、まず飛びついたのは、野球好きの子たち。いつ
~グローブが届きました!お披露目式~ 新年の集会のプログラムには、「1.〇〇しようぜ!」とありまし
冬休み明けの初日、最高の壱枚を書くために
冬休み明けの初日、全校での書き初め会が行われました。
~「まごころ」をより大きく、豊かにするために~ あけまして、おめでとうございます。
冬休み明けの初日、学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。
12月22日に、PTA民育講話・ワークショップ「成長期の睡眠の重要性「子ども睡眠健診」プロジェクトを受けて」を
~すっかりお兄さん、お姉さん~ 3年生が随分と前から準備を進めてきた低学年との交流がようやく実現しまし
~各学級、教職員への表彰状授与式も!~ 「自分にはこんなよさがある」・・・この思いを、各学級代表が全校の
ニュースでも話題になっている大谷選手のグローブが竹原小学校にも届きました!
12月25日(月)6年生が、「竹原の魅力をたくさんの人に知ってもらい、竹原にたくさんの人が来てほしい!」
12月21日(木)、22日(金)朝、竹原中学校の生活委員とボランティアの皆さんが、竹原小学校にあいさつ運動に来
~基礎・基本の確実な定着~ 「コンコンコン」3回ドアをノックする音が聞こえます。
12月22日(金)2年生が、1年生を招待して「ちょこっとお楽しみ会」を開きました。