
絵の具でゆめもよう(4年生)
ブラシや網、ストローなどを使って、絵の具で模様を描く作品を作りました。やってみると思い通りにできたり、で
ブラシや網、ストローなどを使って、絵の具で模様を描く作品を作りました。やってみると思い通りにできたり、で
~1年生を迎える会をつくる5年生、6年生~ 1年生を迎える会・・・各学年が優しい気持ちと、力を出し合い、皆で
6年生が中心となり、全校で取り組んだ行事です。
低学年・中学年・高学年に分かれての、交通安全教室を行いました。
~1年生が楽しく生活できるために~ 温かで、優しい眼差しが1年生に注がれていたのが何より印象に残りまし
~自分たちでつくる、全校を巻き込む~ 5時間目、廊下を歩いていると、6年生が1年生の教室へ・・・手をつないで
まず、耕運機に「畝たてアタッチメント」を付けて、作業をしました。抵抗がかかる分だけコツと力が必要で大変で
役員の皆様にお集まりいただき、今年度のPTA活動計画を立てていただきました。
学校に子どもたちの元気な笑顔と声が戻り、令和6年度がスタートしました。
~第1回命を守る訓練の実施~ 本校では、多様な機会をとらえて「いのちの教育」を推し進めています。