
表現豊かな読み聞かせ
~表現のモデル~ この日は朗読の会の方の読み聞かせがありました。
~表現のモデル~ この日は朗読の会の方の読み聞かせがありました。
給食センターの栄養士さんと一緒に食べ物に含まれる栄養とその働きについて学びました。食品が働き別に黄・赤・
~初めて会った子と一緒に遊ぶことを通して~ この日は、まごころ学級のAさんが、飛騨川公園なかよし遠足に参加
今週から、なかよし班(縦割り班)による清掃活動が始まりました。
あおぞら1組が、飛騨川公園遠足を行いました。行きも帰りも路線バスで移動しました。行きは学校近くのバス停から
畝の準備をした校舎前の畑に野菜の苗を植えました。苗は、一人ひとり自分が育ててみたい苗を選びました。大玉ト
~PTAとの協働で進める「心」づくり~ 「おはよう。」「おはようございます。」
~主体的、協働的、そして創造的な活動へ~ 朝、登校時に5年生のAさんが、「僕、副委員長になりました。」続け
1年生があさがおの種まきをしました。鉢に土を入れ、肥料をまき、たねを丁寧に1つ1つ土の中に入れていました。水
夏日となった今日。
~講師は、コミスク会長さん~ 「税金で知っているのはどんなものがありますか?」この日の講師の方から問いか