
3年生 下呂警察署見学
1月23日(木)、3年生が、社会科の授業で下呂警察署の見学に行ってきました。
1月23日(木)、3年生が、社会科の授業で下呂警察署の見学に行ってきました。
~話すことは、頭の中を整理すること~ よく自分の頭の中で整理できていないことを話すと
5年生が社会科見学に行きました。午前中は岐阜かかみがは
23日(木)CRTテストを行いました。CRTテストとは、学習指導要領
ジュニア英検にチャレンジ 全てリスニング 5年生も6年生も、ゴールドが難
~令和6年度から令和7年度へ~ 今回のまごころグループ遊びは、ある意味特
12月に行った「レッツなわとび」で目標達成できなかった子やもう一度チャレ
3年生の国語の学習で「音訓かるた」を作成しました。そのかるたを使って
2年生の生活科の学習では、ゴムや風、空気の力を使ったおもちゃを作成しまし
2月7日(金)に合言葉集会が予定されています。1・2年生から感謝と決意を3年生に
3年生企画のイベントポスターを地域で掲示してもらっています。萩原小学校では児童
1月21日(火)、6年生が、生活習慣病の予防について、栄養士さんを招いて学習し
~地震を想定して~ 未だ、能登半島では、地震前の日常は戻ってきてい
体育でマットを使った運動や遊びをしていました。4年生は、グループごと
6年生が、市内全小中学校で取り組んでいる「いのちのふれあい講座」の授業を受け
1月20日(月)、1年生と2年生が図工でおはなしすごろくを作っていました
~しっとり、でもじっくり~ 月曜日の朝・・・は、独特の雰囲気があります。これは
1月17日(金)、益田総合庁舎で「お米のコンクール受賞報告会」ありました
ひと昔前(もうずいぶんと前?)までは、版画と言えば黒インクを使った白黒の作品